ヤマザクラとオオシマザクラの育て方

ヤマザクラオオシマザクラの育て方

今度、ヤマザクラオオシマザクラの苗木を...ヤマザクラオオシマザクラの育て方

今度、ヤマザクラオオシマザクラの苗木を買うことになりました。

その為、鉢植えでの育て方をご教授願います。

 また挿し木及び肥料・水まきの仕方も教えてください。回答が付きませんね。

簡単な様で少々難しい質問だからと思います。貴方の希望に沿った良い回答が出来ないのです。

毎年桜の苗を作り育てています経験から致しますと、ヤマザクラオオシマザクラ共に早期に大きく生育するからです。故に鉢植えでは対応が追いつかず、大変です。

特にオオシマザクラは大きくなります。また 大きくならなければ花芽が付き難いです。

例と致しまして、接ぎ木されて春に伸び出した桜の新芽は、今頃には2mを超す大きさに育ちます。業者さんは箱詰め・輸送を考慮いたしまして、1,2~1,5m以下に伸ばさないように苗を育成いたします。若しくは育った主幹先端を切り詰めて販売しています。

両品種の販売は普通は実生苗であり、割合と小振りかと思いますが、大きく育つ事には変わりありません。当方で台木用にオオシマザクラを育成していますが、露地蒔きで春に芽が出た実生でも、肥料を殆んど与えなくとも今時には2mには育っています。

桜を鉢植えにて楽しまれたいのであれば、小さく盆栽風に仕立てられるフジザクラの仲間を植えられると良いでしょう。

 

挿木につきましては、研究データを見ますと桜品種間に発根差が大きいようです。

それでも徒長枝や長枝の良い穂が入手された前提で記します。趣味的には6月頃に挿木なさる方もおいでますが、特殊な例を除いて桜苗の生産には挿木を行いません。理由は発根が悪く(品種間の差が大きいですが)育苗効率が悪いからです。普通桜を挿木なさる場合には、3月に行います。遅れるよりは早めの方が良いでしょう。遅いと芽が伸びだして好ましくありません。特にカワヅザクラの様に、年内から芽の伸び出す品種では難しいです。

桜の接ぎ木業者さんでは、接ぎ木台木用にヤマザクラの仲間で有りますマザクラ(アオハダザクラ)を春に挿木致します。容易に発根致しますが、花は評価できる程に綺麗ではありません。

肥料や水遣りに付きましては、特に他の木々と変わった所はありません。ただ 桜は浅根性であり、水遣りを過多に行いますと根腐れを来たします。これからしても表面積の大きな鉢がいる事が理解頂けると思います。